今西歯科


クラウン・ブリッジ

◎クラウンとは

歯根に金属の芯を挿し込んで人工の歯をつくる治療法のことです。

歯は歯ぐきの中にある根の部分(歯根)と口の中に出ている頭の部分(歯冠)に分けられます。皆さんが虫歯になり、歯がぼろぼろになったと気がつくのは、この歯冠が無くなるからです。歯冠がぼろぼろでも歯根がしっかりしていれば、クラウンによる治療が受けられます。

◎クラウンの治療法

虫歯が神経まで達していない場合は虫の食っている部分を削り、その上に直接冠をかぶせることになります。 虫歯が神経まで達した場合には、神経をとって薬でしっかり治療します。神経の治療をした歯の虫歯になった歯冠の部分を削り取り、金属やプラスチックの土台を付け、形を整えてから、次に印象材という歯の型を取る材料を使い、型どりをします。この型をもとに削った歯と同じ形の模型を作ります。その上でセラミックス(陶器)やプラスチック、金属を用いて冠を作ります。この冠を金属の土台にセメント(接着剤)で付けます。


◎ブリッジとは

両脇の歯を土台に、人工の歯を橋のように架ける治療法のことです。

歯が1〜2本なくなった場合、なくなった両脇の歯がしっかりしている時に、両脇の歯を支えとして人工の歯を橋のように架けるものをブリッジと言います。歯の根(歯根)がしっかりしていれば、歯根に土台(金属などで製作します)をたてて、冠をかぶせるために型をとり、ブリッジを造ってセメントでつけます。

◎ブリッジの治療方法

ブリッジの治療の流れは、おおよそ以下のようなものとなります。1回目の治療では、口の中のおおよその型をとって、石膏模型を製作して、この模型の上で適切なブリッジの設計を考えます。2回目には、無くなった歯の両脇の歯を削り、最終的な型をとり、かみ合わせを記録します。3回目に、ブリッジが完成して、口腔内でかみ合わせのかたちや最終調整の後にセメント(接着剤)でつけます。歯根のみが残っており、金属などで土台を製作しなければならない場合には、土台のための治療(支台築造)が1回増えます。

さらに、複雑な場合や歯の色を検討しなければならない場合には、完成する前に一度、試適というステップが入ります。 虫歯や歯周病の進行状態によっては、ブリッジができない場合もあり、その場合には取り外しのできる入れ歯などを製作することがあります。治療方法については、担当の歯科医師とよくご相談して下さい。


[1] アクセス・診療時間
[2] 医院理念
[3] 診療方針
[4] 医院紹介
[5] 院長・スタッフ紹介
[6] Chew Chew Club
[7] ご予約
[8] 無料メール相談
[9] 衛生士・助手求人
[0] サイトマップ
[*] お知らせ
[#] トップページへ


「歯科医師募集」


「無痛治療」


「治療費」


「診療案内」


「治療症例」


「患者様の声」


「医院内ツアーにLet' Go!」


「今西歯科小冊子プレゼント」


「インプラント小冊子プレゼント」


PCサイトはこちら


★診療時間
9:00〜12:00/14:00〜19:00
土曜日は18:00まで、日・祝は休診

東大阪市の歯医者
「今西歯科医院」
(矯正歯科・インプラント・衛生士求人)
大阪府東大阪市菱屋西1-18-15
TEL:06-6723-4182

Copyright(c)2007 imanishi Dental Clinic All Rights Reserved.